このページの先頭へ
看護管理学領域・教授

伊藤 收(いとう おさむ)

主な担当科目

看護管理学特論Ⅰ~Ⅲ、看護管理学演習、看護学特別研究 看護管理論

学生へのメッセージ

『岩手県内で活躍されている看護管理者の方々へ貢献したい。』という濱中学長と私との思いが一致して創った、看護管理者のための修士課程です。是非、一緒に学びましょう。

連絡先E-mail

 osamui★iwate-uhms.ac.jp
   (メールを送信される場合は★を@にしてください)

最終学歴 岩手県立大学 大学院看護学研究科 博士後期課程修了
学位 博士(看護学)
主な研究業績
(最近5年間)
【著書】
  • 伊藤 收:「看護覚え書き」を中心に看護管理を論考する,ナイチンゲールのマネジメント考,ナイチンゲール生誕200年記念出版 「ナイチンゲールの越境8」13-32,日本看護協会出版会,2022.
【論文】
  • 看護師長の承認行為獲得にむけた教育プログラムの有効性の検証,佐藤奈美枝、伊藤 收,岩手医科大学看護学部紀要(近日刊行予定)
  • 看護師としての職業的アイデンティティをはぐくむための現任教育プログラムの開発,畑中純子、伊藤 收,岩手県立大学看護学部紀要VOL20,2018
  • 看護観が体験から発展するまでの看護師の思考のプロセス,畑中純子、伊藤 收,日本看護科学会誌36巻,2016
【学会発表】
  • 看護師長の承認行為を取り巻く現象の構造 ― 看護師長とスタッフナースの調査からの検討 ―,佐藤奈美枝,伊藤 收,第41回日本看護科学学会学術集会,2021
主な所属学会 日本看護科学学会,日本看護研究学会,日本看護管理学会,日本看護倫理学会
社会貢献 (過去5年間の実績)
  • 岩手県自殺対策推進協議会 委員
  • 岩手県アルコール健康障害対策推進協議会 委員
  • 岩手県ギャンブル等依存症対策推進協議会 委員
  • 岩手県看護協会 認定看護管理者教育委員会 委員
  •  同 ファーストレベル・セカンドレベル講習会 講師
  • いわて死生看護学研究会 会長

教員紹介TOPに戻る